早いもので令和6年度も終わりを迎え、新しい年度に切り替わろうとしています。
皆様いかがお過ごしでしょうか?私たち紙屋ガラス建硝は、今年度も皆様に沢山のお仕事をいただきまして、無事1年を駆け抜けることが出来ました。ひとえに皆様のおかげでございます。
どうもありがとうございました。

毎年色々なことがありましたが、今年度も沢山のことを経験できましたし、様々な出来事がありました。一番記憶に残っているのが、MADOショップイベント”あつまれキッズ★紙屋ガラスフェスティバル”を開催できたことです。計画から実行まで数ヶ月前から準備して、当日の設えをスタッフ皆が楽しみながら一生懸命に行って、体験してくれた子供たちはいい笑顔で帰っていく。そんな素晴らしい事業が出来ました。ご来社くださったご家族の皆様にもあらためて感謝申し上げます。また次回のイベント開催時にもぜひご参加いただけますようよろしくお願いいたします。

そして、気が付けば3年経ちました。何かというと、会社のビジョン共有会を始め、全体会議をスタートし、この紙屋ガラスブログを再開して早3年、石の上にも3年です。今思えば、これらをやり始めて本当に良かったということです。むしろ、なんで10年以上もこういうことをせずに、「ぼくは社長をやってます!」って自信もって言ってたのか…恥ずかしくなります。
やり始めた当初はうまくいかないことも沢山ありましたが、今は全体会議も建設的な意見が出るようになってきましたし、改善策案もほぼ毎回違った案が出てきたりします。また、私のビジョンに共感して一緒になってお客様のために、仲間のために、汗をかいてくれるスタッフが増えてきて、仕事がとてもやりやすくなりました。一石二鳥どころではなく三鳥四鳥五鳥くらい良いことずくめになってます(笑)
また、その甲斐あってか、一緒に働いてくれる仲間が増えました。男性1名+女性6名+手伝いの母+私と妻=10人態勢で新年度を迎えます。やる気満点のスタッフに囲まれて、毎日楽しく仕事をさせていただいております。

ただ、求人はずっと出しているんですが、まだまだ現場スタッフが手薄な状況です。『我こそは!』という心優しい若者が面接に来てくれれば即採用間違いなし!!多分!!!
冗談はさておき、令和7年度も気を引き締めて、”お客様の困ったにいち早く対応”ができるように、我々紙屋ガラススタッフ一同、お客様からのご依頼を、首を長くしてお待ちしております。
令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。

“日々成長 チャレンジこそが未来を変える チャレンジし続けて素晴らしい未来を!”